単身引越業を独立開業した者の志と経営環境

「どんな引越し業者?」にお応えいたします

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
スバルサンバー(非OEM)とスズキキャリイ(現行モデル)との比較
JUGEMテーマ:車/バイク

昨年夏に十数年使用してきたサンバーを引退させ、新車を導入した。
利益優先で軽自動車のユーザーを軽視するスバルの姿勢に対する反発、他社の車に対する私の好奇心の結果でスズキキャリイを選択することになった。

半年使ってきて思ったこと。
旧サンバー特定モデル(平成18年製TT2)と比べてのことになるが、キャリイ(DA16T)が勝る点はほとんど見当たらない。
オイル交換のし易さは覚悟の上とはいえ、想像以上の違いだ。
<キャリイ>前輪のタイヤとタイヤハウスとのクリアランス(余裕間隙)が異常に小さくてスタッドレスとしての使用限界に近づいたタイヤがステアリングを目一杯切ると少しタイヤハウスを擦る。(新品をつけて大丈夫か?)
<キャリイ>シートの造りも見た目だけでも劣るが、長時間運転してみてやはり疲れが違う。(最上位モデルのファブリックシートについては不明。旧サンバーは中位モデルでもファブリックシートを採用。)運転席のみ前後調整は有るが、リクライニング機能は無い。
実走での燃費は1割前後キャリイが勝る。(ここが一番の期待であった)でも15km/lはなかなか超えない。
<キャリイ>走行中の2WD⇔4WDの切り替えが80km/h以下なら可能なはずが、できない?(武骨なレバー操作式、旧サンバーならスイッチ一つでOKだ!)
<キャリイ>リヤゲート(アオリ)を水平にして使う際のチェーンの強度が心配。フック部分の使用感と収納方法は優れているが、チェーンの固定部分が貧弱。アオリ上に重い荷物を持って乗ったら破損するかも知れない。

スズキキャリイに決定した大きな要因が、近隣の各社ディーラーの軽トラックに対する気の入れようだった。スズキだけが試乗サービスを充実させていて期待を持たせてくれた。試乗はおろか展示さえ乏しいところも有った。(農家が多い地域なのに!)
この時の勘が良かったのか悪かったのかの結論を出すのはまだ早いが、今のところ失望感の方が強い。

旧サンバーの最終モデルがまだプレミアム価格で少し流通しているようだが、今回はこれを選択した方が良かったかも知れない。

スバルのディーラーとの取引は続いているので、ダイハツ製サンバーをチェックしているが、スズキキャリイと似過ぎているのが不思議だ。「どちらかがOEMで作っているのか?」と思うほどだ。どちらかが模倣しているのだろうか?そういえばカタログのスペックも似たり寄ったりだった。(その後ダイハツハイゼットはモデルチェンジをしたが)

そうそう、スズキのディーラーには手ごろな運送保険の取り扱いが無かった。我々軽トラックのみ運用の業者には大きな問題。
如何にスバルの旧サンバーが軽貨物業者に浸透していたかの結果なのかも知れない。スズキ車にスバルディーラー経由で保険を付けた。(遠慮して他の保険代理店を探したが、不可だった。)
続きを読む >>
| カーライフ | 15:46 | comments(2) | - | - | -
右折・左折の危険性の違いを知ろう
JUGEMテーマ:車/バイク
JAF Mate誌5月号P.36〜37「事故ファイル」という記事が秀逸だと思う。

私も職業ドライバーなので、日頃から目にする機会が多いのだが、危険性の高い右折を敢行するドライバーは多い。
自身の能力を過信せず先ずは左折で反対方向へ走り、可能ならば左折の繰り返しで信号や右折車線の有る交差点を経由して当初の目的の車線に出るのがお勧めだ。

カーナビが有れば知らない土地でも大丈夫。右折を案内されても危険を感じるような場所ならば左折してみれば良い。すぐに新しいルートを探してくれる。

関連が薄いが、総論として先を急がない運転を基本スタンスとすると、多面的に安全性が高まります。
燃費効率も良くなりますし、疲労も軽減されますし(すなわち注意力低下も少なくなる)、体感した事の無い方には是非お試しいただきたいです。
 その為には急がなくて良い業務や行動の計画が前提ですが。

 
| カーライフ | 13:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
ガソリン代を安くする工夫
JUGEMテーマ:車/バイク
  運送業で自営なので切実なテーマです。

しばらくシナジーカードのリッター7円割り引きを最大限享受しようとしてきましたが、最近ヒマな月はトータルの還元率(お得額÷総利用額)が期待していたレベルに届かない月が出てきました。

逆に繁忙期は月間300リットルの限度を軽く超えて、2枚目のガソリン値引き目的のカードもうっかり月間300リットルの限度を超えて利用した事を後で知りました。

毎月変動する総利用額を管理するのもちょっと面倒かな?この点も工夫すれば解決できるのかな?
シェルやエネオス系のカードにも似たような値引きシステムが有るが、少し使い難そう。

一月当たり1,000円〜2,000円レベルでも、一年当たりでは万単位なので無視はできない経費節減策です。
| カーライフ | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
CAR NAVITIMEの地図データ更新
JUGEMテーマ:車/バイク
  SDHCカードによる更新は今回が初めて。購入して約1年半位だが、動作不良が多くて修理に出したり代替品と交換してもらったりで機会が無かった。

何度やり直しても上手くゆかない。本体がカードまたはファイルを認識していない様な感じ。
もしやと思い立ってフォーマットをNTFSからFAT32に変更してみたら成功。この点はメーカーサイトのヘルプ情報にも触れられていなかった。(他の目的でこのカードを使った際にNTFSに変更したかも知れません)

最近またルート消失(勝手に再起動)が増えてきているので、少し不安。
案内ルートに従わず勝手に走り続けると消失エラーが増えるような気もします。
電源の瞬断でもルート消失(勝手に再起動)が起こるので、それを念頭に置いた観察も必要かも。

2012.12.16追記
今回の更新を境に明らかにルート消失(勝手に再起動)トラブルは激減した。
本体内部の地図データの更新のみでは無く、その他の改善も含まれていたのかも?
この調子で行けば、結構使えそう。
| カーライフ | 00:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
イオン系ショッピングモール周辺のVICS情報は何故欠けてる?
JUGEMテーマ:車/バイク
  国道6号線上にイオン系ショッピングモールの影響と思われる渋滞個所が2か所。柏と土浦。

どういう訳か、渋滞することが多いのにVICS情報に反映されていない。集客に悪影響が有るとの懸念から、恣意的に情報を断っているとしか思えない。
特に柏は市街地に立地しているので、ショッピングモール開業前から測定インフラが元々有った場所だ。

土浦の方は国道の4車線バイパスの狭間で合流が多く、元々渋滞し易い場所。こんな場所に何故測定インフラを早く整備しないのか、大いに疑問。
| カーライフ | 18:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
CAR NAVITIME

JUGEMテーマ:車/バイク
  9年くらい前のDVD型のカーナビを引っ越し運送業務で何とか利用していましたが、最近ディスクの読み取りエラーの頻度が増したことや道路の実態との違いが大きくなってきたこともあって、新しいカーナビを導入することにしました。

本当は最上位機種が欲しかったのですが、なにせ30〜40万円もする代物です。
安易に手の届かない高嶺の花です。

ほぼ引っ越し専業の業態(1日に多く検索してもせいぜい4〜5件)と、緊急輸送はご依頼が無くなった(問い合わせをいただいても空車が無く対応できることがほぼ無くなった)事で1分でも早く走る必要も無くなったので、最悪で目的地に確実に案内してくれればそれで良くなったのです。

もちろん渋滞は嫌いだし、無駄に迂回はしたくないので、いろいろと考えをめぐらせました。

以前から興味の有ったPNDという簡易型のカーナビ。これを追っていくうちにCAR NAVITIMEに出会いました。値段も安いし、ジャイロの数も最低限、車速情報の入力もできないので、自車位置の検出精度は余り期待していませんでした。(首都高速中央環状線のトンネルのあの長さで結構頑張ってくれるのですが、どうしても誤差がかなり出ます。)

実際に使ってみると、期待した以上の性能でした。(古いナビも生きているので比較できます。)もちろん不満の点もありますが。

良い点はまず、主に使う住所検索のスムースさ。

そして出発地や目的地付近の小さな道でもきちんとすぐそばまで案内してくれること。

今までのナビは地図データ更新に一回2万円以上かかっていましたが、これは月々525円のみで済むという事なので、この点も大きな期待の持てるところです。

かなり期待していたオンデマンドVICSの優位性はまだ実感できません。
⇒FM電波やビーコン経由の今までのVICS情報はせいぜい隣の県までの範囲に限られますが、オンデマンドならずっと遠くまで確認できます。(11月5日追記)

次に不満な点ですが、高温に弱い事です。注意書きにも強調されているのですが、カーナビは有る程度高温に強く無いと夏場は実用にならないと思うのです。
まだ1カ月程度しか利用していませんが、高温で電源が入らなくなり、何時間も冷やしてようやく復活しました。見知らぬ土地でこうなったら不安です。(当分は古いナビがバックアップしてくれますが)

業務で使うとき困るのは、住所検索で細かな番地まで特定できない事が結構多い事です。(地方の郡部です。ネット上の地図サービスなど他の方法で調べて地図上で直接位置を指定して目的地に設定すればOK)
⇒これはプログラムの不備が有った様で、現在はアップデートにより改善された様です。(11月5日追記)

ガソリンの価格情報は最近の様に値動きが激しいとなかなか追いつけないようです。

起動時間は長いです。最低1分位はかかります。これを待たずに移動してしまうと更に長い間にわたって現在地の特定ができず、案内もできません。

画面は小さめですがさほど不便は感じません。

首都高速の渋滞情報などは慣れないと見難いかも知れません。

ルートの取り方はさほど問題無いと感じます。

既存のカーナビメーカーでは無いので、後発ならではの工夫が感じられます。今後のヴァージョンアップにも期待します。

その後(11月5日追記)
設定したルートが消失するエラーが頻発⇒修理(約10日間)という事態に、古いナビが全く使えない状態では不安になったので、対策を考えた。

アルパインの099シリーズのDVDナビは、最初の1台だけ新品で購入し惚れ込んだ代物。
車が増えたのでヤフオクで2台同じ型を入手して既に4〜5年、レンズの掃除を自力で繰り返して何とか延命してきたが、最近限界が見えてきていたのだ。

ヤフオクで今この型はジャンクで多く出品されている。その中にはきっと私の様に業務用では無く、年月の経過の割に実際の稼働時間は短いもの=まだまだ元気なものが有るとにらんで、早速落札。2台入手してみたら2台共手入れもせずにそのまま使えました。

CAR NAVITIMEで最新情報はバッチリ入手、アルパインの099シリーズ旧機で補えれば、当分新型本格カ―ナビに気を惹かれることは無さそうです。
続きを読む >>
| カーライフ | 10:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
高圧洗浄機を導入
JUGEMテーマ:車/バイク
  前から欲しかったので思い切って買うと決めてホームセンターへ。
丁度販売に力を入れているタイミングらしく、各種取り揃えて有った。
入門機からセミプロ用に近いものまである。
どこに違いが有るのかをチェック。
大きめのものが欲しいが結構な金額になるので、入門機でガマンと決断。

気になっていた駐車場のコンクリート、使用開始から丸6年以上経ている為苔の様なものがかなり繁茂している。給水用のホースは散水用のホースのカプラをそのまま接続できるので楽。電源はドラム型のコードリールを伸ばし切ってOK。電源用の延長コードは10m以内と指定されているが長めでも今のところ問題は無さそう。
いよいよ洗浄して見ると、驚くほどにキレイになる!しかし広い面積をやり遂げるにはかなり時間がかかる。大きめタイプを選べばこの点はかなり楽になるのだろう。
1時間稼働毎に1時間休ませる必要が有るとの説明なので、軽自動車3台停めるスペースで延べ4〜5時間(正味)はかかったと思う。いっきでは疲れるので、3日がかりでやった。

もうひとつ期待をしていた用途、換気扇のフィルターの掃除。
以前は熱めの湯に漂白剤を溶かしてそこに沈めてこびりついた油をふやかして、その後せっけんを付けながら束子で洗っていた。このとき束子に油が移動するだけでなかなか流れ落ちない。
高圧洗浄機をこの束子の替わりに使えるのではと考えていたのだ。
しかし、分厚く油を蓄え過ぎたのか1回では随分と残っている。
結局束子とせっけんでゴシゴシと何度もこすってようやく満足できるところまでたどり着いた。
こまめにやれば高圧洗浄機だけでも済むかも知れないので、次回にチャレンジしよう。

車のホイールはノズルを近付け過ぎて塗装まで落としてしまいました。バルブには注意するように説明書に書いて有ったのですが、ノズルからの距離で威力が大きく変化するので、何を洗うときにもいっそうの注意が必要です。

床マットも洗ってみました。あっという間にきれいになります。

さて次は何を洗おうかな?
| カーライフ | 23:03 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
サンバーのOEM化
JUGEMテーマ:車/バイク
  昨年位から噂を聞いてはいたが、スバルサンバーが来年早々に自社生産を打ち切り、他社に作ってもらった全く異なる軽トラック(ハイゼットそのもの?)にスバルのマークを付けて売ることが本決まりになった。

抗うことはできないので何を言っても愚痴でしかないのだが、大変残念である。

赤帽さんが全てサンバーを利用しているのが良い例だが、現状で軽トラックを事業用に使うならサンバーが最適だと私も思う。乗り心地、通常のメンテナンスのやり易さ、耐久性・・どこをとってもこれ以上の軽トラは無い様な気がする。(単にまだ私が知らないだけなら幸いだが?)ちなみにサンバーを事業用として通算50万km以上は走らせました。

サンバー部門だけで見た場合に利益が出ていないとはとても思えない。ということはもっと大きな経営上の都合によるのであろう。もしかしたら資本などで繋がりの有る大親分のトヨタ様のご意向?グループとして利益が大きくなるのならそれで良いのだろうか?

ダイハツも頑張ってハイゼットを良くしているとは思うが、少なくともFRという構造上乗り心地だけは追いつけないと思う。

どなたかが仰っていたが、統合せざるを得ないのならハイゼットを止めてサンバーを残してもらった方が社会(多くのユーザー)として有り難いのに。

良い機会だからゼロから次の候補を探します。




| カーライフ | 11:33 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
アクセルとブレーキの踏み違え問題
JUGEMテーマ:車/バイク
  NHKクローズアップ現代で取り上げられました。
他人ごとではない、誰にでも起こりうる問題です。
現実的に自動車メーカーがすぐに改善できる問題ではないので、自衛するしかありません。
我が息子ももうすぐ免許を取るでしょう。
若いから危険が無い訳ではありません。

AT車しか乗らないのでしたら、左足でブレーキペダルを操作する運転方法に転換するのも良いと思います。

しかし、MT車とAT車と両方を乗り分けなければならない場合は、この方法は無理があります。
・・・ちょっと対策が思い浮かびません。

そういえば、事故を起こしたドライバーの内、AT車しか運転しない人とMT車も運転する人とを区別した統計情報は無いのか?もしAT車しか運転しない人の方が事故率が高いのなら、息子にもMT車の免許を取らせるのだが。

いくつか安全装置の開発も実用化されてきてはいるようだが、どれも今一つの感があります。
アクセルを足をひねって操作するのは職業ドライバーには辛そうだし、アクセルを異常に踏み込むとエンジンが止まるのは速度が出た状態で作動するとかえって危険な状況も考えられる。(ブレーキペダルが踏めても効きが悪い。)ましてやハイテクで車自体に判断してもらうなどの方法はコストがかかるのに効果は未知数。ゲストの専門家も指摘していたが、補助的な役割しか担い得ない。

(自画自賛)私が昔所属していた運送会社で受けた安全教育のひとつ。ケーススタディ。実際の事故事例を徹底的に学んで、脳に焼き付けるのです。今日までこれは役に立っている実感があります。

出来れば参考になる情報のコメントを期待します。
プロ・アマを問わずカードライバー全ての問題です。
| カーライフ | 12:10 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
DVD式カーナビのメンテナンス
 
JUGEMテーマ:車/バイク  今時はもう少数派かも知れませんが、私はいまだにDVDをデータ媒体とする旧式のカーナビを愛用しております。もちろんお金に余裕が有れば、HDDタイプやSSDの高機能タイプに更新したいところです。

最大の弱点がディスクの読み取りエラーです。業務用で使用しておりますので、エラーの頻度も高くなります。しかしディスクをきれいにするだけで復活したり、そのまま放っておいても復活することも有ります。←温度・湿度が改善するからでしょう。

最初の導入から既に8年経ちました。データディスクは3・4回更新しましたので、特に不自由はありません。その間幾度と無くピックアップレンズの掃除を自分でして来ました。

つい最近レンズの掃除をしたのですが何度やり直してもうまくゆきません。とうとう部品交換が必要か?と覚悟しましたが、湿度=結露の事を思い出して車中が暖まるまで放っておいたら案の定ばっちりでした。

まだまだ使えそうです。ちょっと嬉しくなりました。ご参考になれば幸いです。(CD、MD、MO、など光学式ドライブを備えた機器一般に当てはまります。)

そうそう、今回分解清掃が必要になったきっかけは、風呂上がりのまだ湯気の立っているような体で冷えた車内に入ったことです。思っている以上に湿度上昇に素早く反応します。湿度下降には緩慢に反応します。
| カーライフ | 13:32 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
このページの先頭へ