単身引越業を独立開業した者の志と経営環境

「どんな引越し業者?」にお応えいたします

CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
Windows OSのアップデート

JUGEMテーマ:コンピュータ

古いOSに限らず、ここ数か月アップデートがスムースに行かない事例が多い様です。

24時間ONのマシンは問題無い様ですが、OFFの時間が長いマシンは月に1度で足りず何度も更新しないとダメな様です。

 

毎回参考にさせていただく良いサイトが有りましたので、リンクを載せておきます。

https://www.ikt-s.com/howto-check-for-update-rollup/

 

ウィンドウズマシンを使わなくて済むようになったらどれほど楽になるか・・・。

マイクロソフトは脅威やバグの多さに技術力が追いつけないのかな?

| パソコン活用 | 22:42 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
プリンターとの付き合い方

JUGEMテーマ:コンピュータ

<遍歴>

20年位前(?)最初に買ったのがエプソンのカラーインクジェットタイプ。たまにしか使わずにノズルが詰まって廃棄。

次が数年後でキヤノン のカラーインクジェットタイプ。やはりたまにしか使わずにいたが、ある時まとまった枚数を印刷したらノズルが詰まってきたのか、印字がかすれてきて廃棄。

その次がキヤノンの モノクロ レーザータイプ。これは大当たりで、現在もかろうじて現役(紙送り不良が不定期に起こる。1枚ずつ手差し給紙で何とか使える)。2002年の発売モデルのようです。それでも交換したトナーの数から予測すると、25000枚までは使えていないようです。

 

その次がブラザーのインクジェット多機能タイプ。これは小当たり(?)でつい最近まで毎月10〜20枚程度の印刷だったが、数百〜千位のまとまった枚数を印刷したらノズルが詰まってきたのか、印字がかすれてきて廃棄。 きゃしゃな造りも気になっていたが、ヘッドの自動クリーニング機能が働くのでトラブルは無かった。紙送りのトラブルも皆無に近い。 2005年頃の発売モデルのようです。 LINUXにもキチンと対応できていたりしてソフト面の充実ぶりも評価できます。

 

キヤノンの モノクロ レーザータイプはある時紙詰まりと印字不良が同時に起こり、引越しの業務でユーザー様に差し上げる書類をプリントする必要から、慌てて新しい キヤノンの モノクロ レーザータイプ を買い込みました。後で分かったことですが不具合の原因は室内の湿度過多でした。(現在は原発事故由来のトリチウム警戒の意味も有り、湿度をしっかりコントロールしています)

 

このような経緯で今回カラープリンターを物色せざるを得なくなりました。

この先当分印刷枚数は多い予定なのでどうしても1枚当たりのコストを重視します。

プリンター自体の耐久性、インクジェット型とレーザー型の長所短所、A4対応型かA3対応型のどちらが良いのか?故障した時はどうするのか?

色々と情報を物色して分かったこと。

そもそも個人ユースの製品は長期間の運用(大きな累積印刷枚数)を想定していない。

故障修理するよりも買い替えした方が安いことも多い。そもそもインクを揃えるのと、インク付きの本体を買うのと大して価格が変わらないことも多い。(プリンターメーカーはインクやトナーの販売で利益を確保する体質?)

 

余談ですがブラザーの上記モデルはこんなに早く(?)寿命が尽きるとは思ってもみなかったのでインクを大量に買い置きして無駄になってしまいました。メーカーの修理対応も終了しているのでインクだけでも恐らく売れません。水や食料の備蓄の延長線上の思考で備えていたのですが、後悔先に立たず。いやキチンと無駄のないプリンターのライフサイクルを計画していれば、このような事にはならなかったんですよね?

 

将来リナックスメインで使うかも知れないので、ブラザーのカラーレーザータイプを購入のつもりで家電量販店へ向かった。

念の為売り場で展示品を見ながら再検討。エプソンのエコタンク搭載インクジェット複合機に釘付けになりました。インクコストが桁違いに安いのです!水にぬれたら滲んでしまうし、リナックスにも対応していないが妥協しました!なんてったってカラーでも1枚当たり1円以下ですよ!

 

| パソコン活用 | 15:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
動画視聴のトラブルが増えていませんか?
JUGEMテーマ:コンピュータ
私の場合はIWJの配信でここ数か月酷くなる一方で悩んでいました。ユーチューブなどでも同様の傾向が有るようです。

各種のブラウザを試してもダメ、設定を見直してもダメ、複数のPCやタブレットで色々と試してもダメ、とお手上げ状態でしたが、あるときふと思い付いたのが、「広告の表示に関連が有るのではないか」という仮説でした。

そこで広告表示を制限するブラウザの機能拡張(アドオン、プラグイン類)を探して、「AdBlock」というのを発見。インストールしたら一発で解決でした!

ただ、逆に心配になるのが、まともな広告主まで離反してしまって優良なコンテンツの公開運営が立ち行かなくなることです。
しかし、本来の目的であるコンテンツ視聴を妨害するような広告は誰が見ても無い方が良い。

もしも原因不明の閲覧障害をお持ちならば、試してみる価値有りだと思います。
このような拡張機能も、そもそも入れる必要の無いのがベストなのですが。

追記(2016.04.19)
その後気が付いたのですが、サイト側の設定に変化が有ったのかサイトによっては AdBlock の機能がかえって視聴を妨げる場合があるのです。ページ別にあるいはサイト別に機能させない設定が可能ですので、上手に利用しましょう。
| パソコン活用 | 19:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
アプリのアップデートで、保留のままやエラーはありませんか?(スマホ&タブレット)
JUGEMテーマ:コンピュータ
データ量の大きなアップデートを低速〜中速回線でしようとすると、このトラブルになるようです。
なるべく高速の回線につないで試しましょう。

<私の場合>
ニフティの常時安全セキュリティ24プラスのWIFI接続でiPhone,iPadを利用。
Appのアップデートで1GBクラスの大容量のものが失敗したり、保留中のまま進まなかった。

通常はより安全なセキュリティ24プラスのWIFI接続で利用して、速度が不足する場合のみニフティによるセキュリティ無しの大元の高速回線(ホームケートウェイのWIFI機能)を利用する(多分まれにしかない)のが良いと思っています。

どの位の速度差が有るのか気になったので、測定アプリで比較してみましたら歴然の差が有りました。

ご参考になれば幸いです。
 
| パソコン活用 | 15:45 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
モバイル端末でgmail検索の難問がようやく解決!
JUGEMテーマ:コンピュータ
見積もり関連の業務でメールの検索はかなりの頻度で利用するのですが、外出時にPCを持ち歩かなくなってからスマートフォンやタブレットでのメール検索時にはいつもイライラを募らせていました。

メール検索の速度ではとにかくgmailがダントツ。
しかしです、モバイル端末で普通に利用しようとすると検索結果が十数件もの団子状態(スレッドとして自動的にまとめられている)でしか出てくれないのです。
PC版のサービスでは設定でスレッド機能を解除できるのに、モバイル版のサービスではその設定が見当たりません。

何年も悩んできましたが、とうとう見つけました!
ブラウザのユーザーエージェントを「デスクトップ」に切り替えるという方法です。
Chromeにも有りました。右上のドットが縦に3個並んだ部分にメニューが有り、「PC版サイトをリクエスト」をタップするだけでした。

「えっ?こんなにもあっさり?」という感じですが、解決の糸口はグーグルの一般検索で見つけました。
やはり問題解決の為には徹底的に求めなければダメですね?

個人ユースレベルでは出ない問題かもしれませんが、他にもPCでできることでモバイル端末でできないことが有りましたら、試す価値が有りそうです。
| パソコン活用 | 10:17 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
SSD最適化がやっと実現
メインマシンのノートPCのHDDをSSDに換装して2年くらい経っただろうか?
SSDの能力を100パーセント発揮させるためのIntel SSD Toolboxというユーティリティーがずーっと原因不明のエラーで起動できなかった。

WEB上の情報を探し回り、あれこれと試しましたが駄目で、「Turbo Memoryをオフにする必要がある」というのが見つかりコンソールで設定してめでたく起動することができました。このトピックにたどり着くまでにずいぶんかかったのは、同じトラブルに見舞われるユーザーが多くは無いということだろう。

今回はパーティション内の残り容量が限界になってしまったので、パーティションの設定しなおしからで丸1日以上かかってしまった。VISTAの初期モデルなのでOSの更新だけでも信じられないくらい時間がかかった。通常のWindows Updateの繰り返しではなく、最初からSP1、SP2と適用したほうが早かったのだろう。
| パソコン活用 | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
ハードディスクユーティリティーで温度管理のお勧め
JUGEMテーマ:コンピュータ
  CrystalDiskInfoというフリーソフトを使い始めてしばらく経った。
ハードディスクの温度監視が常にできる。
健康診断もできる。

温度が上がってしまってそのままでは危険な状態になりそうなPCには扇風機で風を当てて冷やしてます。(警告音も出してくれます)

デフラグを実施するとてきめんに温度が上昇する。必要以上にデフラグを行って寿命を縮めたという話を聞いたことがあるが、納得した。(放熱設計の甘いPCが多いと感じています。デフラグは必ず必要になる操作。暑さはまだほんの序の口の今頃の気候で自力放熱が不十分なんて、ガッカリです。)

私のSSDの場合は仕様の問題なのか必要が無いのか、温度表示はされません。その他の診断項目は表示されます。

PCを長時間連続利用する方にはお勧めできます。(同様のものを3種位試しましたが、最良だと思いました)

これから暑い時期になりますので、重要な問題です。
| パソコン活用 | 12:12 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
ハード・ソフト共にアップデートを繰り返す様な製品でないとダメ?
JUGEMテーマ:コンピュータ 
古いPCやソフトをいじっていてつくづく感じた。
店頭で初めて目にしたものを慌てて買ってはいけない。
時間を無駄にしたという後悔がぬぐえない。私の場合は機械系が好きだからついつい時間を忘れてハマってしまうのです。

アップデートを重ねているもの、バージョンアップを繰り返しているものがやはり優れていると思う。PC関係に限らないが、改良・改善を重ねないと本当に良いものには到達しない。
同じ様な機能で初版の製品と重版(高バージョンの意味)の製品が並んでいたら迷わず後者を選ぶのが無難かと。後発の製品には他には無い特徴や機能を持たせるかも知れないが、同じメーカーが過去のの実績・経験をベースに作ったものでもない限り、やはり不安になる。

さて、私も自分のサイトを更新しなきゃ!
| パソコン活用 | 18:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
台所にノートPCを持ちこむ
JUGEMテーマ:コンピュータ
  今までレシピを見ながらの料理は、ネットで検索してプリントアウトしたものを見てやっておりました。
が、最近ネットラジオを聴くことが多くて台所でも聴きたいと思ったことがきっかけで、PC持ち込みを思い立ちました。
実行して見ると、なかなか快適です。わざわざ印刷コストをかけることも無く(電力は消費しますが)お気に入りの番組を聴きながら料理が出来て、解らないことが有れば更に検索もできます。
この程度の利用法なら古いPCでも十分です。もし眠っているPCが有ったらお勧めです。
| パソコン活用 | 11:13 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
携帯電話の電話帳機能の活用
JUGEMテーマ:コンピュータ
  現在所持のケータイ端末にして早くも満4年程、ずっと活用が出来ておりませんでした。
電話帳編集ソフトをインストールしておきながら・・です。

しかし、あるお客様からのお問い合わせに機敏にお応えすることが出来ずに痛い敗北を喫しました。

さすがの鈍い私も「このままではいけない」と漸く悟り、たどり着いた一つの改善策がこの電話帳機能の活用なのです。

キチンと登録整備しておくと、素晴らしい結果です!着信記録も受信メールもお客様の名前がダイレクトに表示されるのです(当然なのでしょうが)。Outlookでも出来ないのに!

少し余分に手間はかかりますが、おそらくサービス向上につながるものと確信いたしました。

リピーター様を除いてお引越しの事後には削除いたしますので、ご心配は不要です。

良く分からなかった電話帳編集ソフトの操作も、いろいろといじっているうちにだいぶ使えるようになってきました。Outlookの連絡先データへの一発変換もお手のものです。

引越しのお客様の為にここでも書き添えますが、お問い合わせやご依頼の際のご連絡ではそれまでのやり取りでお知らせいただいております電話番号やメールアドレスをご使用になると、それだけでお客様を特定できます。
電話番号は“非通知”では無く必ず“通知”でおかけください。
発信メールは当店からお送りしたメールを返信引用(タイトルに「RE:」が加わる)の形にしていただくと、間違いも少なく確実性が高まります。(振り分けフィルターで捕捉できますので、迷惑メールと誤認されることもより少なくなるでしょう。)
| パソコン活用 | 23:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | -
このページの先頭へ